奈良県のポケふたの紹介
奈良県のポケふたの紹介です。
奈良県は古都の都で、神社や寺の建築物が多くあります。「法隆寺」や「奈良公園」など一度、お越しください。(宣伝)
斑鳩のポケふた行ってきました pic.twitter.com/5xtP12PPiu
— 海鮮 (@kaisenin) April 2, 2023
その2 pic.twitter.com/mgCrigpST1
— 海鮮 (@kaisenin) April 2, 2023
ポケモンに関して色々書いていきます
奈良県のポケふたの紹介です。
奈良県は古都の都で、神社や寺の建築物が多くあります。「法隆寺」や「奈良公園」など一度、お越しください。(宣伝)
斑鳩のポケふた行ってきました pic.twitter.com/5xtP12PPiu
— 海鮮 (@kaisenin) April 2, 2023
その2 pic.twitter.com/mgCrigpST1
— 海鮮 (@kaisenin) April 2, 2023
ポケモンセンターナゴヤも一応載せておきます。
ポケセンナゴヤ着いたぁぁ pic.twitter.com/8sBaaxOODC
— 海鮮 (@kaisenin) October 9, 2016
ポケモンセンターは日本国内では、現在、サッポロ、トウホク、トウキョーDX、メガトウキョー、シブヤ、スカイツリータウン、トウキョーベイ、ヨコハマ、ナゴヤ、カナザワ、キョウト、オーサカDX、オーサカ、ヒロシマ、フクオカ、オキナワの16店舗あります。
そのうち、トウホク、メガトウキョー、スカイツリータウン、トウキョーベイ、ヨコハマ、ナゴヤ、キョウト、オーサカDX、オーサカ、フクオカの10店舗に行きました。
残るは、サッポロ、トウキョーDX、シブヤ、カナザワ、ヒロシマ、オキナワの6店舗です!
リニューアル後のトウキョーベイはデンリュウがシンボルになっているのでぜひ行きたいところです。
増田順一氏のサイン会に行きましたね。
当たったw pic.twitter.com/ueLJDO801S
— 海鮮 (@kaisenin) May 29, 2016
ポケセンキョウトのサイン会行かれた方お疲れ様でした!増田氏はかっこよかったですw pic.twitter.com/boglmSmKoq
— 海鮮 (@kaisenin) May 29, 2016
数年前のポケセントウホク、メガトウキョー、ヨカハマ、トウキョーベイ、スカイツリータウン、ポケモンストア東京駅店のまとめをうpしておきます。
やったぜ pic.twitter.com/I5Nf2crU20
— 海鮮 (@kaisenin) August 9, 2017
メガトウキョー pic.twitter.com/EsdUeZIkT8
— 海鮮 (@kaisenin) August 11, 2017
なんとか撮影 pic.twitter.com/a7PGp5cRT3
— 海鮮 (@kaisenin) August 11, 2017
任務完了 pic.twitter.com/GkPQiS5REq
— 海鮮 (@kaisenin) August 11, 2017
ラスト…だいぶ疲れた pic.twitter.com/dIklsholMI
— 海鮮 (@kaisenin) August 12, 2017
— 海鮮 (@kaisenin) August 11, 2017
戦利品
— 海鮮 (@kaisenin) August 13, 2017
もうちょい荷物をコンパクトにして土産を買えるようにしたらよかった pic.twitter.com/7EmUU4hx7Q
ずっといきたいと思っていた、オーサカDXに行ってきました。
しかし、「ポケモンカフェ」の予約はできず、断念しました。代わりに、入口の様子を見るなどしてきました。人気すぎませんか…。隣には、「カービィカフェ」もありました。
オーサカDXに来ました pic.twitter.com/eOeZYwCpx3
— 海鮮 (@kaisenin) March 9, 2025
最近のコメント